メニュー

帯状疱疹ワクチン

世田谷区でも、帯状疱疹ワクチン予防接種の助成を受けることができるようになりました。
(2023年7月1日~)

🌸帯状疱疹について

帯状疱疹は、体内の水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症します。

主に子どもの頃に、このウイルスにはじめて感染すると、水ぼうそうを発症します。そして、水ぼうそうが治った後も、ウイルスは脊髄から出る神経節という部位に潜んでいます。普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられているため発症することはありませんが、免疫力が低下するとウイルスは再び活動、増殖しはじめます。そして、ウイルスは神経の流れに沿って神経節から皮膚へと移動し、帯状に痛みや発疹(ほっしん)が出る病気です。

帯状疱疹は50歳以上で増加し、80歳までに日本人の約3人に1人が発症するといわれています。

多くの場合、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、神経の損傷によってその後も痛みが続くことがあり、これは「帯状疱疹後神経痛(PHN)」と呼ばれ、最も頻度の高い合併症として知られています。

また、帯状疱疹が現れる部位によっては、角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などの合併症を引き起こすことがあるため、これらの合併症が問題視され、予防接種に対する動きが強くなってきました。

🌸帯状疱疹ワクチンの有効性について

帯状疱疹は、ワクチンで予防できます。

帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。水ぼうそうにかかったことがある人は、すでに水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢とともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い、免疫を強化することで帯状疱疹を予防します。

不活化ワクチン2回の接種による帯状疱疹の発症予防効果は、50歳以上で97.2%、70歳以上で89.8%です。また帯状疱疹後神経痛の減少率は、50歳以上で100%、70歳以上で85.5%と、いずれも高い効果が認められています。今のところ、9年間は効果が維持できることが確認されています。

【予約方法】

  • まずは、当クリニックまでお電話下さい。
    ★ガイダンスが流れましたら、8番を押してください。
    ※ただし、他の方と電話中(話し中)の場合は繋がらないこともございますので、お時間を空けて、 再度、お電話をお願いします。
    ※ガイダンスの途中でも操作は可能です。
  • お電話にて、帯状疱疹ワクチンの予約をお願いしたいとお申し付け下さい。
  • お電話にて、予防接種の流れをご説明させていただきます。

【持ち物】

  • お住まいの住所が分かる書類(マイナンバーカード、保険証、医療症など)

【助成金額】

  • 生ワクチン(乾燥弱毒性水痘ワクチン「ビケン」:1回)
    ・・・助成4,000円(自己負担:別途2,800円)
  • 不活化ワクチン(シングリックス筋注用:2回)
    ・・・助成10,000円/回(自己負担:別途12,000円/回)
    ※ワクチンおよび材料等の価格上昇に伴い、10/1より
    価格を変更させていただきました。
     予めご了承ください。

※助成対象者:接種時点で世田谷区に住民登録のある満50歳以上の方

詳しくは、世田谷区の関連ページもご確認ください 👉こちら

<よくある質問>

Q 帯状疱疹は、他の人にうつりますか?

周囲の人に帯状疱疹としてうつることはありません。

しかし、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を保有していない人には感染する可能性があり、その場合は水ぼうそうを発症します。

Q 水ぼうそうにかかったことがあるかどうかわからないのですが、帯状疱疹になる可能性は?

帯状疱疹になる可能性はあります。

水ぼうそうの症状が出ていなくてもウイルスが体内に入り込み、潜んでいる場合があります。日本の成人では、およそ9割がこのウイルスを体内にもっていると推測されています。したがって、ウイルスを体内にもっていた場合は、帯状疱疹になる可能性があります。

Q 帯状疱疹になったら、どんな治療をするのですか?

ウイルスを退治する抗ウイルス薬や、痛みを抑える鎮痛薬などを使います。

抗ウイルス薬による治療は、できるだけ早く開始することが大切ですので、痛みを伴う発疹(ほっしん)を見つけたら早めに受診してください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME